top of page
一橋大学体育会弓道部
如水会会報11月号
弓道部梓会
9月の試合結果
男子部のプレリーグ戦は、9月4日の慶應義塾大学戦は78中で敗北、8日の東京工業大学戦は80中で勝利であった。リーグ戦は、11日の東京農工大学戦は70中で敗北、25日の東洋大学戦は87中で敗北であった。
女子部のプレリーグ戦は、9月3日の東京薬科大学戦は32中で勝利、4日の成蹊大学戦は27中で敗北であった。リーグ戦は、10日の創価大学戦は36中で敗北、18日の上智大学戦は33中、一手競射5中で勝利、24日の東京都立大学戦は29中で敗北であった。(弓道部梓会広報若月)
黒星が続いていますが、Ⅲ部残留を目標に自分の射と向き合い勝ちに繋げていきたいと思います。(主将宮本) 実力を出し切ることの難しさを感じました。一丸となって一層練習に励み、全力を尽くしてまいります。(女子責任者吉村)
梓会
8月9日全日本学生弓道連盟創立70周年記念式典に梓会から下島理事長、鴻﨑理事が出席、同委員長を務める本学4年の宮﨑元太君の挨拶が大変立派と報告があった。本学は18名の委員長を輩出している。8月22~28日国立道場にコロナ禍制約で班分け通い形式の夏合宿が実現、窪田師範、平野理事に熱心な指導を頂いた。梓会の髙橋(幸)、下島、鴻﨑、畑野、三枝の各氏が訪れ学生を激励した。
bottom of page