top of page
一橋大学体育会弓道部
如水会会報7月号
弓道部梓会
5月の試合結果 5月15日に国公立大会が本学道場で開催され、男子部は5人立40射で行われ、本学は的中数19中で予選敗退という結果になった。女子部は、4人立32射で行われ、本学は予選を16中で突破し、決勝に進出したが、決勝では東京大学に14中、電気通信大学に8中で敗北し、第3位という結果になった。全関東学生弓道選手権大会団体予選・個人予選は男子部の試合が6人立24射で5月21日に行われ、本学は11中という結果になった。女子部は、5月29日に3人立12射で試合が行われ、本学は8中という結果になった。個人予選は、3年生の中村潮音が予選を突破した。
入部状況 今年度は、男子17名女子6名の計23名の新入生が入部した。練習にも積極的に参加しており、的前に昇格する者も出てきている。今後も指導を活発に行っていきたい。(弓道部梓会担当若月)
梓会
5月26日定期総会をコロナ禍が続く中、3年連続で書面とEメールで実施し、諸議案は承認されました。その後理事の互選で理事長には下島理事が再任され、新たな担当理事に上原(S54)、貴堂(S60)、小池(S60)の各氏が就任されました。(梓会広報担当小坂)
訃報 進藤輝夫氏(S37)が令和3年8月24日に永眠されました。
bottom of page